12250件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-10 03月10日-05号

今申し上げましたことは、これから変化し続ける社会の中におきまして、知識技能習得にとどまらないで、それらを踏まえた思考力判断力表現力、そして他者とのつながる力、豊かな人間性子供たちに育んでほしいという、保護者の願いであると感じておるところでございます。市民の方でございますけれども、生涯学習に取り組む方や週1回以上運動する人の割合が増えた一方ですが、健康に不安がある人の割合も増えております。

四街道市議会 2023-02-27 02月27日-01号

消費者保護については、複雑多様化する消費者トラブル等の被害を未然に防止するため、身近な消費生活に関する知識を深めていただくための消費生活講座を開催します。  基本目標4、「みどりと都市が調和したうるおいのあるまち」の分野でございますが、環境保全については、新たな環境課題に的確に対応し、地球に優しいまちづくりを進めるための指針となる第3次四街道環境基本計画の策定に向け、作業を進めてまいります。  

富里市議会 2023-02-20 02月20日-03号

本市のデジタル化への取組を推進するため、各課、行政委員会DX推進員を配置するとともに、デジタル技術を適切に活用するため、職員全体の基礎的な知識、セキュリティー確保技術向上目的各種研修等を活用するなど、職員育成にも取り組んでいるところでございます。 今後も安定したデジタル行政の構築に努め、良質な市民サービス提供を行ってまいります。 

富里市議会 2023-02-17 02月17日-02号

現在、国や県の健康づくり施策であります、健康日本21や健康ちば21に基づいて策定させていただいた富里市健康プランの中でも、生活習慣病発症予防重症化防止取組といたしまして、COPDに関する本市の状況認知度について取り上げており、病気に対します知識の普及や大きな原因の一つでございます喫煙対策あるいは早期受診など、市民に向けて情報提供に努めているところでございます。 

富里市議会 2022-12-19 12月19日-05号

また、放置車両解消についての質疑があり、解決まで相応の期間を要するが、専門知識を有していることから、指定管理者対応各種調査を行い、スムーズに手続が進められたとの説明でした。 次に、議案第11号 千葉市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の増加及び千葉市町村総合事務組合規約の一部を改正する規約の制定に関する協議について。 

館山市議会 2022-12-19 12月19日-02号

また、民間サービスとして、在宅保育個別保育の基礎的、専門知識を身につけた認定ベビーシッター情報提供を行っており、子供を一時的に預ける必要がある方の利用につなげています。館山市としては様々なニーズに対し、利用しやすい一時預かりの環境整備が必要と考えますので、担い手の発掘などで幅広く情報収集を行うとともに様々な方策を検討し、実施に向けた取組を進めていきます。 

四街道市議会 2022-12-13 12月13日-06号

四街道地球温暖化防止実行計画取組といたしましては、公共施設LED化、節電の強化紙使用量の削減とともに、確実に計画を推進するため、実行計画推進管理者研修会を開催し、知識向上を図っているところでございます。また、国が公表する電気事業者別排出係数が秋口に確定したことから、現在これを用いて2020年度、計画初年度点検評価等を進めており、年度内の公表を予定しております。  

四街道市議会 2022-12-09 12月09日-04号

続いて、ICT活用及び情報セキュリティー強化のための人材育成についてなのですけれども、全ての職員ICT活用に関する最低限の知識を持ち、自らの業務においてICTを活用した市民サービス向上業務効率化などが行えるよう、研修を継続して行うとともに、市の業務やこれらを取り巻く環境の変化に応じ、必要とされるICTリテラシーセキュリティー習得した人材育成を図るとありますが、その達成状況を伺います。

四街道市議会 2022-12-08 12月08日-03号

次に、3点目のICT教育は基礎的、基本的な知識、技能習得し、思考力判断力表現力等を身につけるツールとして、ICT機器やプログラム、コンテンツ等を活用して情報活用能力を養うことを狙いとしています。現在市内小中学校では、GIGAスクール構想の進展に伴い、タブレット端末を活用した調べ学習ドリル学習資料等の共有、プレゼンテーションソフトによる発表等が日常的に授業で行われています。

富里市議会 2022-12-07 12月07日-04号

経験がないと、とても子供たちに向き合えないという状況もありますので、ぜひ、災害対応なども含め専門知識を身につけるためにも、これらの手だてをしっかりと行政として支援するように求めておきたいと思います。 次に、公設民営学童クラブについてです。 市の職員を配置した公設公営での運営が望ましいと考えますが、運営方法の見直しについてのお考えはいかがですか。 

富里市議会 2022-12-06 12月06日-03号

次に、令和4年度から教育課程に導入された「金融教育」の必要性をどのように捉えているかとの御質問につきましては、令和4年4月から高等学校家庭科において、「お金や金融商品のみならず社会で生きていく上で必要な金融に関する知識判断力育成し、よりよい社会づくりに向けて主体的に行動できる態度を養う。」ことを目的とし必修化されています。

印西市議会 2022-12-06 12月06日-05号

図書館法第3条第3号の規定につきましては、利用者の様々な調査研究のサポートを行うレファレンスサービスでございますが、子供から大人までの幅広い年代の利用者に対して情報提供を行うには様々な分野知識が必要とされ、地域の文化や情報にも精通している必要があることから、図書館サービス向上のためには司書資格取得者等専門職確保や配置が必要であると考えております。  以上でございます。

我孫子市議会 2022-12-06 12月06日-03号

今後も、全ての職員ハラスメントに関する正しい知識と具体的な対策等共通認識を持ち、ハラスメント対策職場全体で取り組むことで風通しのよい環境づくりを目指していきます。 イについてお答えします。 職員157名中、5年以上の未異動者は現在17名おり、専門知識及び技術を必要とする救助隊員予防課員指定事務事業などの継続的な取組が必要となる事業を担当する職員となります。

我孫子市議会 2022-12-05 12月05日-02号

その結果、語彙や知識が不足して学業不振が著しくなっていきます。さらには心身症や不登校といった2次障害の状態になってしまうこともあると言われています。 日本では、大規模な調査は行われていないようでありますけれども、文部科学省による2012年の学齢児童生徒に関する調査では、読むまたは書くに著しい困難のある児童生徒割合は2.4%程度。